ここ数年で徐々に日本語ラップが流行ってきていますね!
バトルが流行り始めて音源を聴く人も増え、最近ではTikTokなどのSNSも手伝って認知が広まっているように思います。
今回はそんなラップの数多くある魅力の中から人間味が溢れるという点について僕なりのおすすめポイントをご紹介したいと思います。
まずはHIPHOPの起源について軽くおさらいしたいと思います。
ラップとHIPHOP
ラップはHIPHOPが誕生する前から存在していたと言われています。
ルーツは伝承や政治のスピーチではないかという説が有力です。
そしてラップはレゲエのトースティングにも影響を受けています。
実際レゲエとHIPHOPには強い繋がりがあります。
HIPHOPの発祥と概要
HIPHOPはニューヨークのブロンクスで1973年に生まれたと言われています。
MC、DJ、ブレイクダンス、グラフィティがHIPHOPの四大要素です。
また、HIPHOPはギャングの抗争を血を流さずに終わらせるためにも用いられました。
四大要素の内のMC、DJ、ブレイクダンスにはフリースタイルバトルがあり、その優劣で勝敗を競いました。
MCバトルは日本でも有名になりましたが、始まりはギャング同士の抗争にあります。
MCとは
この中のMCは元はパーティーの司会進行を行う人で、master of ceremoniesの略でした。
徐々にラップを職業にする人が増えたことから、後にmicrophone controllerが一般化されました。
ラップはリアルを歌う
ラッパーにはリアルやありのままを歌うことに重きを置いている人が多くいます。
HIPHOPはアメリカのスラム街で流行しました。
クソな環境からラップで金を稼いで成り上がろうと多くのラッパーが誕生しました。
その多くは現状を包み隠さずラップして不平や不満をバネに不幸を音楽へと昇華しました。
そのような影響も受けラップは生活とは切り離せないものであり、その現状を変えるための手段として用いられました。
なのでラッパーの中には現状をありのままラップすることに誇りを持つ人が多く存在しています。
日本にもラップで成り上がりを果たしたラッパーが多く存在します。
その中でも有名なのがanarchyです。
音源を出したての曲では団地暮らしの暗い話を数多く歌っていました。
しかし売れてからは稼いだ金を使いまくる歌を多く歌っています。
これはとても夢があるしラッパーの人生を疑似体験できるようでとてもワクワクします。
ラップは生い立ちや夢を語る
ラップは先ほども述べたように成り上がるための手段として用いられました。
そのために、どんだけ辛い過去があったか、それでもラップでどれだけ稼いだか、またこれからどうなっていくのかを歌う曲が多くあります。
また、ラップにはバトルがあり、相手との優劣を争う文化が存在します。
そのために音源でのラップにも攻撃的な一面があったりします。
逆境を跳ね除けて夢を叶えていく様はカッコ良く、多くの共感を呼び、次の世代の希望となります。
またHIPHOPは元々パーティーが始まりとされています。
そのため仲間意識が強いのもHIPHOPの特徴です。
仲間と一緒に夢を叶えることを掲げ、曲にも仲間の存在は多く登場します。
どんなに辛い環境でも仲間と共に夢を叶え、バカにした人間を見返してやろうという気持ちが動力源となり、そのまま歌詞になっていたりします。
ラップは普段使いの言葉や訛り、方言が多い
僕の好きな唾奇というラッパーは歌詞を書く時に日常で使う言葉で書く様に意識しているそうです。
また沖縄の方言や訛りが度々登場します。
わかりやすい曲だと「KIKUZATO」があります。
祖母のことや自分自身の育った環境などについて歌っています。
そのため他の曲に比べても方言や訛りが多いです。
また地元の人しかわからないような地名や施設名なども登場します。
先ほども述べたようにラップではリアルを歌うことが多々あります。
リアルを伝えるには言葉も普段から使っているものが適切です。
そのため言葉遣いや方言、訛りなどもありのまま使うラッパーは多いです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ラップには他のジャンルにはないリアルさがあり、その人の人間味や人生観がダイレクトに表現されていることが少しでも伝われば嬉しいです。
興味を持ち少しでも聴く機会を作っていただけたら嬉しい限りです。
コメント